Real Fantasy Real Fantasy
幻想と現実が交差するファンタジー総合サイト Real Fantasy リアルファンタジー

Real Fantasy
Real Fantasy
幻想と現実が交差するファンタジー総合サイト
Real Fantasy リアルファンタジー

作品の詳細
作品ID p000373
タイトル 見習い星魔法使いの杖
クリエイター 廃墟の小窓 クリエイターページへ
カテゴリ アクセサリー
紹介文 「私も先生と同じ杖がいい」
と。私の弟子は駄々を捏ねた。
あらあら、可愛い子だこと。
でもね、この魔法の杖は力が強すぎてあなたが持つにはまだ早いの。
その代わり、あなたにはこれをあげるわ。小さいけれど、私とお揃いの意匠が施された杖よ。
いつかあなたが大きくなって私の後を継いでくれるその時がきたら、大きな天球儀が乗った大きな私の魔法の杖をプレゼントしてあげる。

その時まで、魔法の修行を頑張りなさい。
作品ページ https://nostalgicsky.booth.pm/items/7442523
ハッシュタグ 天体 ガチャ 魔法の杖

クリエイターの他の作品

妖精の女王の謁見室への鍵【アクセサリー】

我らが妖精の国へようこそ、お客人よ! 早速ではあるが、あなたの旅の話を聞かせておくれ。

吸血姫の部屋の鍵【アクセサリー】

真夜中、雨風を凌ぐ為に致し方なく忍び込んだ廃城。 落ちていた鍵を使い、城の一番奥の部屋を開けた。 そこで待っていたのは…

時守の鍵【アクセサリー】

「世界の時間を動かし続けるだなんて、こんな仕事に意味はあるんスかね?だって、この世界はもう壊れかけているんスよ?動かしたって、動かさなくたって、崩壊は止まらないんだし…」 俺のそんな素朴な問いかけに、先輩はいつも通りのぶっきらぼうな顔をこちらに向けて言った。 「俺たちは俺たちの仕事を全うするだけだよ」

人魚の秘宝を封じた鍵【アクセサリー】

こんな素敵な物を作ってしまう人間は、きっと素晴らしい生き物なのだわ。

人魚の心を封じた鍵【アクセサリー】

泡になりゆく私が抱えたこの思いだけは、せめて世界に残しておきたいの。

精霊召喚小瓶【アクセサリー】

この小瓶の蓋を開けると中から精霊が飛び出し、開封してくれた人間に契約を迫ってくる。 開封するか、どうするか。 運命は君の手の中にあり。

夜空観測補助用鎖飾り【アクセサリー】

天体観測をするならば、この魔法道具を持ってお行きなさい。 きっと普段は見えない星も、見えてくるはずだから

Aliceの香り立つ庭の鍵【アクセサリー】

現実で辛いことがあった時は、その鍵でいつでも戻ってきなさい。 この国へ、この城へ、その花園へ。

Aliceの香り立つ庭の鍵【雑貨・小物】

Secret Gardenの門を開けた時、フワリと立つ花の香りのことを、これから先もずっと忘れることはないのでしょうね。

Celestial Pendulum(ミニ)【アクセサリー】

昔々、そのまた昔。 とある国に占星術師あり。 彼は星の魔力を込めたペンデュラムで、国の吉凶を占った。 星が示した国の未来は果たしてどのような結果となったのか。 今となっては知る由もなし。

オススメ作品

ドライアドの杖

旧世界旅行記 11 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ 「出発して早々は何も起こらんだろうから、交易品のこととか、いろいろ話を聞かせてやろう。お前さんは魔術師と言ったね?ならば杖の類は馴染みが深かろう。うちじゃ杖は人気の品だが、これから向かう砂漠の国では、【精霊竜の杖】が有名でねえ…あたしらも買いつけて帰ってくるが、1本でそいつの10本分にも、20本文にもなるのがこの【ドライアドの杖】さ。なんでだかわかるかい?…ああ、その通り。砂漠の国はどでかい砂漠の真ん中の、たまたま芽吹きのあったオアシスにつくられた国だから、緑が少なくて精霊ドライアドの加護がないと植物が育ちにくいのさ。だが、ドライアドは深き森に住まい生まれる精霊…こうして魔石に宿らせ休眠させながら移動させてやらなければ、砂漠の国に渡るまでに枯れて死んでしまう。魔石はそれぞれ魔力で満たされ、装飾の部分には、精霊が心地よく杖にとどまっていられるよう工夫がされているのさ。砂漠の国に渡ってからも安心はできないよ。むやみに使えば精霊は簡単に枯れてしまうからね。だから時々マナをたっぷり含んで湧く泉に杖を持って行き、精霊を放して遊ばせてやるのがいいんだ。精霊に魔力が満ちれば、精霊たちが枯れるのを遅らせ、長い間加護を得ることができるからね。」 ーーーーー砂漠の国への旅路にて、商隊の薬師の話。 ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ୨୧ 金属製の簪軸をベースにし、レジン製の結晶とメタルパーツ、ビジューなどを用いて魔法の杖風簪を仕立てました。 ドールのお持たせやインテリアとしてお使いいただける他、簪として身につけていただくことも可能です。

アクセサリー

手芸店 はぐるまや

オススメクリエイター