Real Fantasy Real Fantasy
ファンタジーアイテム ポータルサイト Real Fantasy リアルファンタジー

Real Fantasy
Real Fantasy
ファンタジーアイテム ポータルサイト
Real Fantasy リアルファンタジー

作品の詳細
作品ID p000155
タイトル 【星集めの杖/月渡りの杖】
クリエイター Lamp&Herb クリエイターページへ
カテゴリ 雑貨・小物
紹介文 古の占星術師が占いやまじないをする際には杖が欠かせない。
術師たちはおのおの自分で作るなり魔導具師に作らせたりした。
杖の要となる頭の部分は、人工的に作られた石やガラスを乗せる者が多かったが、ある無名の魔導具師は鉱石を巧みに加工して、惜しみなく杖に使った。
その杖は命を吹き込まれたかのように美しく輝き、占いの的中率も高くたちまち評判となった。  
  

本物の鉱石(フローライト)を使用しております。
作品ページ https://www.instagram.com/p/C_so7EhP25U/?igsh=MWZlZHRqOHlrdjNwbQ==
ハッシュタグ 魔法雑貨 魔法の杖 鉱石

クリエイターの他の作品

【雪幻灯】【インテリア】

吹き荒れる風雪の中、遠くに見えた蒼い灯りは幻か。 氷の精霊の冷たく突き刺す吐息は鉱石となり、やがて真っ白な大地を蒼く染めていく... 

【肯定の星灯】【癒しの月灯り】【インテリア】

まばゆく光る星が貴方の頑張りを認めてくれる。 積み重ね続けた銀色の小さな星くずの様な努力が、今の貴方を支えてる。  甘い色の月が貴方の悲しみを癒やしてくれる。 雲の上で眠るような、 優しい時間を。

【探求のランタン】【雑貨・小物】

―或る村の市場の記憶― 「其処の森へと行くのかい? 何を探しに行くのかは敢えて聞かないでおくけれど、どうやらお困りのようだねえ。 昼でも夜の様に暗いから、無理はないさ。 このランタンを持って行くといい。 眩しい光ではないけれど、足元をあたたかな光で照らしてくれるよ。 雑草だらけで申し訳ないけどくれてやる。」        (ペンダント、ミニ額アートに続き、【探求のランタン】の本当に光るランタンが登場です。 かなり明るい光なのでキャプションの通り、足元をあたたかな光で照らしてくれます。)

【Sacred Lamp】【インテリア】

人生という旅路では、星の数ほど道に迷う事がある。 独り孤独に思い悩みながらも、めげずに歩みを続ける者達へ。 行路を照らす自分だけの灯りをお守りに。    (クリスマスツリーのオーナメントとしてもお使い頂けます)

【鉱石の森の枝】【ステーショナリー】

硝子の森の更に奥深くに、樹木の様な形の鉱石が群生している場所がある。 まるで星の輝きを内包した、きらきらと美しく輝く石。 こちらの枝も拝借して、ペンに仕立てました。 青色の"氷柱鉱石"(創作鉱石)とピンクアメジスト、カーネリアン、アメトリン、フローライトを模したガラスペンです。 ペンの中にはオーロラガラスの欠片が入っております。  

【探求のランタン】【アクセサリー】

―或る村の市場の記憶― 「其処の森へと行くのかい? 何を探しに行くのかは敢えて聞かないでおくけれど、どうやらお困りのようだねえ。 昼でも夜の様に暗いから、無理はないさ。 このランタンを持って行くといい。 眩しい光ではないけれど、足元をあたたかな光で照らしてくれるよ。 雑草だらけで申し訳ないけどくれてやる。」

煤けた灯り【雑貨・小物】

蒸気で煙る街の工場(こうば)。 人々の夢を乗せて飛ぶ飛行船を作っている。 来る日も来る日も、朝も昼も夜も、薄暗い工場の中を照らし続けている灯りはすぐに煤けてしまう。 いつか、たくさんの大小様々な夢や希望を空へと届ける事が出来るまで、この灯りは煤けながらも同じ場所で見守り続けている。

UNDERGROUND CHAOS ROOMへの鍵【雑貨・小物】

"UNDERGROUND CHAOS ROOM"を知っているか? 何処かの寂れた工場(こうば)街のはずれにある、廃工場の脇の地上から地下へと続く階段を降りていくと現れる扉の中の部屋だ。    部屋の中に何があったのか・何が行われているのかは決して口外してはいけない。      改造手術かもしれない。 誰かの脳内の世界に繋がっているのかもしれない。 珈琲豆の焙煎所かもしれない。 脅威的な兵器工場かもしれない。 ここよりさらに下にある、星空のような工場夜景が広がる世界へと降りたっていけるのかもしれない。 何もないのかもしれない。      使い古されたピストルのお守りを握りしめ、この鍵を使って真実を確かめに行ってみるがいい。

蒸気貴族のモノクル【アクセサリー】

Unknown item... (ルーペペンダント)

オススメ作品

ウリエルの杖

太陽を司る天使ウリエル あらゆる光を象徴する天使を模した この杖を組み上げたのは至高の魔導具鍛治・ヘファイストスの玄孫の玄孫のそのまた玄孫 ヘファイストスの血筋の者しか鍛造できない熾天使の杖 そこから着想を得て作られた華美なこの杖は 魔力を集積する力の弱いお飾りの杖であった 宮廷の魔法使いや魔術師が 王の威光を示すために持った みせものの杖だったのである 大きな翼の意匠には王の強大な庇護を 輝く装飾には國の絶大な豊かさを 三叉の矛の意匠には堅牢な力を それぞれを象徴させつくられた杖は みせものの杖だとしても絶大な効力を示した 国民には王への信頼や国の安定感を印象づけ 子供には宮廷に出仕し魔法や魔術を扱うことへの 華々しい憧れを抱かせ 近隣諸国へは国の豊かさや力をみせつけられたのだ 國の栄華を演出した華々しきこの杖は 今でも王都の博物館で収集・展示されている 幾度となく滅びと再生を繰り返してきたこの國の歴史に 数世紀にわたり安定した時期をもたらした その理由が垣間見える神々しさ 貴方もひと目見に行くといい ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 太陽・発光体を司る天使、ウリエルをイメージして魔法の杖を作りました。 所々に歯車パーツをあしらい、マナパンク的要素を持たせつつ豪奢に仕上げた作品です。 ドールのお持たせやインテリアにどうぞ。

インテリア

手芸店 はぐるまや

オススメクリエイター