Real Fantasy Real Fantasy
ファンタジーアイテム ポータルサイト Real Fantasy リアルファンタジー

Real Fantasy
Real Fantasy
ファンタジーアイテム ポータルサイト
Real Fantasy リアルファンタジー

クリエイターの詳細
クリエイターID c000017
ニックネーム Azusa
紹介文 鉛筆画等で河童や鬼、龍・妖精・妖怪・精霊等を表現しています。
子供の頃からずっと、洋の東西を問わず、ファンタジーや伝承・伝説、昔話などが大好きです。
民俗学や歴史に関する本を読むことも好きで、そういったものから無意識にインスピレーションを受けながら、育ち、また、人と関わる事があまり得意ではなかった私は"絵"を描く事で自分の想いや世界を表現する人でした。そうした育った環境や積み重ねてきたものもあり、今こうした形でファンタジーや伝承、目に見えない不思議で愛しい存在達を絵やアートなどを日々、制作および発信する事が出来ているのだと思います。

主に、紙と鉛筆といった手頃な画材で、細かく描く事が習慣になっております。
私の作品を少しでも気に入って頂けましたら、とても嬉しいです。
また、こちらのサイトで、共通の趣味や好きなものが一致する方と繋がる事が出来ましたらと思います😊

どうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
WEBサイト
SNS
ハッシュタグ 妖精 妖怪 河童 鉛筆画 イラスト 細密 水彩 伝承 絵本

作品リスト

秋の待ち人たち【アート】

" 遠くのあなたへ お元気ですか? ずいぶん寒くなりましたね・・・。 私達は冬の備えをしています。 春には また お会いしましょうね・・・・・・ " 秋の妖精たちの親子をイメージして鉛筆のみで描きました。 父親の帰りを待つ、枯れ葉や枝の家に棲む妖精の母子の様子。 ■使用した画材等についての説明は以下に箇条書きにて記載させていただきました。 画材:鉛筆 紙:イラストボード サイズ:A4(210 mm x 297 mm 厚さ 2mm)

One Fairy Flower【雑貨・小物】

生花の花びらと花の妖精。 初めて作ったハーバリウム第一弾でした。 手書きの原画とドライフラワーを閉じ込めた、オリジナルのハーバリウムです。 様々な角度や、光の当たり具合などで、見え方をお楽しみいただくことができます。 ※ハーバリウムとは、植物標本の事です。 インテリア用の装飾性の高いガラス瓶や密閉容器などに、 シリコンオイルやハーバリウムオイル(流動パラフィン)などを用いて、鑑賞目的として制作された植物標本などもハーバリウムと呼ばれています。 素材:流動パラフィン、ガラス小瓶、ドライフラワー、イラスト原画1枚 サイズ:高さ 12.2cm × 幅 4.3cm ×奥行 4.3cm

Queen bee fairy【アート】

六角形の木枠の中に、蜂の女王様の妖精を納めました。 働き蜂達から奉納されたハーピーの羽をひざ掛けにして 寛いでいます…。 素材:木、ケント紙、水彩絵の具、鉛筆 2019年 制作

夢守りの怪鳥【アート】

巨大な怪鳥は 人魚と少年の恋人たちの眠りと夢を守っています… 孤独な怪鳥よ。 朽ちゆく二人の棲み処を護れ。 水底潜む夢を見守れ。 鳥と魚の夢の果て。 素材:鉛筆、ケントボード サイズ:A3

オススメ作品

月讀尊 夜の宴のひとふり 神護(かみもり)の首飾り

言祝ぎの音が八千代に広がるような、夜をすべる日ノ本の神である月夜見尊の祝福を受けた首飾り。 宵闇に濡れる鴉の羽根色の飾り緒が舞うたびに広がれば、夜中の静謐さと神聖さの中に静かなる夜と月の神の神力が広がります。 装着におけるスキル付与・属性値は以下の通りです。 ≪スキル付与・属性値≫ 月属性(和)+15 夜属性 ×0.8% 青属性 +9 幸運値 +25 敵避効果 ランダム測定×0.25%+固有値 スピードアップ 優雅≠0.2%×固有値 おしゃれ度 0.25%×固有値 安眠効果 踊り効果 謳い効果 現実逃避効果 装備制限:特になし 但し、下記職の特殊装備品であるため、各職の仕事率が1.5倍なんかしらUP。 特殊装備品対応職:和職(職人)、絵描き、創作師、歌手、舞手、踊手、巫女・神職、祓人、吟遊詩人、魔女・魔術師・魔法使い・魔導士 装着護符としての効力はもちろん、保管箱の中にお入れいただいていてもその神力に包まれるため、安眠効果などが付与されます。ジョブが吟遊詩人や舞職、祓い人、召喚士様におすすめの珍しい占有装備品となります。 (※現代日本で紹介されているパワーストーン的なものとは一切関係ございません。この作品はフィクションです。実在の効果効能を保証するものではありません。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ≪作品紹介≫ トップは扇形の珍しい形状のレインボームーンストーン(ホワイトラブラドライト)です。やや透明感があり、ブルーの落ち着いたシラーが角度によってご覧いただけるルースです。その下には満月のようなやや強めのシラーを持つレインボームーンストーン。一番下には、雫型の落ち着いた色合いのタンザナイトを組み合わせました。 扇形は末に広がる縁起の良い形状として、古来より日本では愛されてきた形状です。扇に巻かれた飾り緒や珠玉の意匠が幼い頃より大好きで、巫女舞の時に見られる扇や飾り緒の艶やかさを思い浮かべながらデザインを決めております。 夕の暮れから宵の明けまで夜を支配する日本の神様の一柱である月読尊からインスピレーションを受け、製作した首飾りです。夜の始まりを知らせる、日本神話では神聖視されている鴉が羽音で夜の始まりを知らせ、扇で舞い踊りながら宵の宴を楽しむような様子をイメージしております。

アクセサリー

石野/MACRAME KANO

オススメクリエイター